11月の対局予定日

中央公民館の午後の使用時間が変わり、これまでの13時~17時が12時~16時になりました。
これに伴い支部の対局時間を12時30分~15時30分に変更します。
野川地域センターの使用時間はこれまでどおり13時~17時のままです。


   13時~17時
11月2日(日) 野川地域センター
(大会議室)
11月9日(日) 中央公民館
講座室
11月16日(日) 野川地域センター (大会議室)
11月23日(日) 中央公民館 講座室
11月30日(日) 野川地域センター (小会議室+和室)

                                      

                  

12月の対局予定日

   12時半~15時半
12月7日(日) 中央公民館
講座室
12月14日(日) 野川地域センター (大会議室)
12月21日(日) 中央公民館
多目的室1
12月28日(日) 中央公民館 講座室

                   

                    

                        



  お知らせ
    

   ●11月から使用再開  市民センターの講座室

     改修工事で使えなかった市民センターが、また11月から使用できるようになります。

     ただし市の行事のために使えなかったり、予約競争に負けて使えなかったり、

     ということは出てきます。

     11月2日はオープニング・セレモニーのため、11月16日は狛江市のお祭りのため、

     そして11月30日は予約競争に負けたため、市民センター(中央公民館)は使えず、

     野川地域センターで対局することになりました。

     今後とも対局場所をこのホームページで確認し、お間違えの無いようお願いします。

     



   ●8月24日(日)に小平市で「多摩地区市町対抗囲碁団体戦」が開かれ、

    狛江市からも支部の会員を中心に9人でチームを組んで出場しました。

    1回戦は国立市に2勝7敗と大敗しましたが、2回戦は日の出町に6勝3敗で勝利、

    3回戦は武蔵野市に3勝6敗で負けましたが、4回戦は東村山市に5勝4敗で勝利、 

    という結果でした。

    優勝は西東京市、準優勝は狛江市が1回戦で当たった国立市、三位は小金井市

    でした。  
    




   ●例年5月に開催している
「市民囲碁大会」は、今年は開催しません。

    会場としてきた市民センターは、大規模改修工事のため今年の10月まで使用できず、

    開催を見送ることにした次第です。

    来年以降の開催については、市民センター改修工事の終了後、
 
    改めて検討し、お知らせします。






   
          
    




    
新型コロナ問題への狛江支部の当面の方針


    「新型コロナ」もようやく収束に向かい、世の中は平常に戻りつつあります。

    狛江支部の対局場では部屋の換気に注意を払いながら、
    徐々に「平常化」を図っていく考えです。

    対局者の距離を広げる机の2列配置も、当面、一部に残します。
    マスクの着用・非着用など会員の皆様各自で判断し、
    健康に十分注意の上、対局をお楽しみください。

    

     

     





    

       
    


       

   前頁へ  トップ頁へ   次頁へ